女性にモテるなら清潔感をアピールすることがとても大切です。
しかし、服装や髪型を変えるのは簡単でも、肌質を変えるのはとても難しいですよね。
人の印象を決める「見た目」のほとんどは肌質に左右されるので
「脂性肌の自分はどうやって清潔感を出せばいいんだ…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、脂性肌で悩む男性のための改善法や正しいケアについて説明します。
こちらの記事を参考にすれば今すぐにオイリーな肌を改善できるので、気になる女性とのデートを明日に控えていても安心です。
キレイな肌で清潔感と大人の気遣いをアピールし、女性にモテる男になりましょう。
また、娘にモテたいのに、ギトギト顔で避けられているお父さんも必見です!
オイリー肌とはどんな状態?詳しい症状
夏は汗をかきやすいので「自分はオイリー肌だ」と思う人がいますが、本当の脂性肌は冬のような乾燥した季節でもベタついたりテカったりしやすい肌のことです。
肌を正常に保ってくれる水分と皮脂のバランスが崩れると
- Tゾーンのテカリ、ベタつき
- ニキビや吹き出物ができやすい
- 毛穴の黒ずみや開き
- 肌のキメが粗く、デコボコしている
といった「脂性肌」になります。
ニキビやテカリなどは思春期に起こりやすいですが、そのピークは30代半ば~40代にかけて再びやってくるのです。
このような症状が進むと汚れが溜まって酸化し、肌がくすんだり硬くなったりゴワゴワしたりしますし、悪化するとかゆみや湿疹などの脂漏性湿疹になることもあります。
さらに皮脂の酸化は加齢臭の原因にもなります。臭い人に対して「臭いから改善して」と言う人はあまりいません。黙って近づかないようにするか、我慢するだけです。
放っておくとあなたも、気が付かないうちに見た目だけでなく、嫌な匂いを周囲にふりまくことになるかも知れません。
テカリやベタつき、顔が脂っぽい脂性肌の原因は乾燥にあり
脂性肌の原因は、大きく2つに分かれます。
- 生活習慣の乱れ
- 乾燥
「ベタついたりテカったりしているのに乾燥!?」と思うかもしれませんが、脂性肌の原因のほとんどは乾燥なのです。
それは、生活習慣の乱れによって肌の水分と皮脂のバランスを保つ「テストステロン」と「アンドロゲン」の分泌バランスがおかしくなることがひとつ。
もうひとつは、テストステロンとアンドロゲンのバランスが崩れて水分が少なくなると、乾燥から肌を守ろうと皮脂をたくさん分泌することです。
脂性肌は睡眠不足や暴飲暴食、栄養バランスの偏り、ストレスなど生活習慣の乱れによって乾燥が引き起こされ、皮脂が多くなり過ぎることで起こります。
とはいえ、肌を健康な状態に保ってくれる常在菌を住みやすくするためにはある程度の皮脂が必要なので、皮脂がすべて悪者というわけではありません。
今すぐできる脂性肌を改善する3つの方法
本来であれば、脂性肌を引き起こす根本の原因であるホルモンバランスを整えるために、生活習慣を見直すことが重要です。
しかし、睡眠時間やストレス、食生活などの習慣を今すぐに変えるのは難しいですよね。
今すぐに効果があり、今日からでも実践できる脂性肌の改善方法は以下の3つです。
- 正しい洗顔方法と入浴方法
- 正しいスキンケア
- できることから生活習慣を改善する
脂性肌のための正しい洗顔方法と入浴方法
顔が脂っぽいからといって1日に何回も石鹸や洗顔料、熱いお湯で洗顔をすると、脂性肌の原因である乾燥を悪化させてしまいます。
石鹸や洗顔料を使っての洗顔は1日に1回で十分ですし、洗顔やお風呂に入る際は熱すぎるお湯は使わないようにしましょう。
お湯を使うと洗顔後や湯上り後に蒸気として水分が奪われてしまうので、熱すぎないお湯を使うこととその後にスキンケアをしっかりすることが大切です。
脂性肌のための正しいスキンケア
テカリやベタつきが気になるからといって、洗顔後やお風呂上がりにスキンケアをしないのは間違いです。
脂性肌は乾燥が進んで皮脂が多くなりすぎた状態なので、化粧水や乳液などでしっかりと水分を補給する必要があります。
スキンケア用品は肌の表面を覆う「角質層」の主成分であるセラミドやアミノ酸が配合されているもの、汚れの原因となる防腐剤や合成香料などが入っていないものを選びたいですね。
脂性肌の人が心がけたい生活習慣の改善法
脂性肌の原因である乾燥を引き起こすホルモンの乱れは、生活習慣に問題があることがほとんどです。
規則正しくストレスのない生活を送ることができれば誰も苦労しませんが、ほとんどの人にとっては一番難しいこと。
今すぐにすべてを変えるのは難しくても
- なるべく早くベッドに入る
- 夜の飲み会を減らす
- ランチにお弁当を作る
- 週に2回は家で夜ご飯を自炊する
など、できることから少しずつ変えていきましょう。
脂性肌男子におすすめの洗顔料ランキング
洗顔料を選ぶときにチェックしたいポイントは「洗浄力」と「配合されている成分」の2つです。
洗浄力が高いものは必要な皮脂まで洗い流してしまうので、おすすめしません。
弱酸性であることや、合成香料や着色料、防腐剤、アルコールなど、汚れを悪化させる原因になる成分が入っていないナチュラルなものを選ぶのがおすすめです。
キュレル 皮脂トラブルケア 洗顔料
無香料・無着色で敏感肌の人でも安心して使え、ドラッグストアで簡単に手に入る「キュレル」の脂性肌向け洗顔料です。
ポンプを押せば泡が出てくるので、泡立ての手間がいらず肌ダメージの心配もありません。
メンズソープ BUSO
洗顔フォームや洗顔クリームよりも洗浄力が優しく肌ダメージが少ないものを選ぶなら、石鹸タイプがおすすめです。
BUSOは着色料や防腐剤、香料などの化学的な成分をできるだけ排除しているので低刺激ですし、男性でもきめ細かい泡が作れるように専用のネットがついています。
参考:メンズソープ BUSO
BULK HOMME THE FACE WASH
Amazonの洗顔料カテゴリで上位になっている「バルク オム ザ フェイス ウォッシュ」は、肌に必要な成分を残しつつ汚れを洗い流せる石鹸です。
男性用の洗顔料には珍しく低刺激な生石鹸を使っていますし、自然由来の潤い成分が配合されているので肌を労りながら脂性肌を改善できます。
脂性肌男子におすすめの化粧水・乳液ランキング
洗顔をした後は皮脂が洗い流されて乾燥しやすいので、化粧水や乳液で水分を補給することが大切です。
こちらも洗顔料と同じく、低刺激であることや汚れの原因となる成分が配合されていないかどうかに気を配って選びましょう。
ZIGEN オールインワンフェイスジェル
オールインワンタイプのフェイスジェルはこれ1本で化粧水と乳液の役割をしてくれるので、面倒くさがりな人でも簡単にモテる美肌男子になれます。
ジェルタイプでさっぱりとした使い心地が特徴ですがしっかりと保湿もしてくれるので、冬の不快なベタつきやテカリ対策にも安心です。
SHISEIDO トーニングローション
「保湿が大切なのは分かったけれど、どうしてもテカリやベタつきが気になる」という人には、使用後のサラサラ感が特徴の資生堂メンの化粧水がおすすめです。
Amazonなどの大手通販やデパート、ドラッグストアなどでも買えるので、気軽に試してみたい人にも。
AQUA MOIX(アクアモイス)
口コミで評価が高いAQUA MOIXは高い保湿成分とアミノ酸を配合し、アルコールやシリコン、パラベン、香料、着色料などが入っていない美容液です。
30代の男性のオイリー肌向けに作られており、Tゾーンのテカリや毛穴の開きなどが改善したという声が多くみられます。
まとめ
顔の脂っぽさやテカリ、ベタつきなどの脂性肌はムリに脂を洗い流すことではなく、正しいケアによって十分に改善できます。
生活習慣を変えることは今すぐには難しいですが、洗顔方法や入浴方法に気をつけたり自分の肌にあった化粧品でケアしたりすることは簡単ですよね。
キレイな肌を目指せば女性が重視する清潔感だけでなく、スキンケアにも気を配れる大人の余裕や周りへの気配りなどもアピールできるので、第一印象がよくなって女性にモテます。
テカリやベタつきが目立ちやすい年齢だからこそしっかりとしたケアでキレイな肌を保ち、女性にモテる清潔感のある男性を目指しましょう。