AGA(男性型脱毛症)の記事

ハゲているからこそ、美容院で髪を切るべき

ハゲているからこそ、美容院で髪を切るべき

ハゲを隠すのは非常に難しいです。
セルフカットなんてしようものなら、今よりもハゲが悪目立ちします。

ハゲているからこそ、美容院で髪を切るべき理由についてこちらで解説していきます。

ハゲでも美容院・床屋で散髪すべき理由

例えハゲていたとしても、散髪はプロに任せるのが最善です。
なぜなら、美容師はあなたよりもハゲへの対処法を知っているから。

ハゲへの恥ずかしさから美容院へ足を運べないという人は、以下のことを押さえておきましょう。

  • 美容師はあなたのハゲを気にしていない
  • ハゲ予防の方法だけでなく、薄毛を隠せる髪型を提案してくれる

美容師はあなたのハゲを気にしていない

美容師はハゲ頭など全く気にしません。
なぜならあなた以外にも沢山のハゲ頭を見てきていますし、そんな頭髪の悩みを解消するのが美容師の仕事だからです。

美容師に対してハゲが恥ずかしいという感情は全くの無駄。

ハゲが恥ずかしいならむしろ少しでも早く美容院へ行って、プロにケア方法を伝授してもらいましょう。

薄毛を隠せる髪型を提案してくれる

美容師はハゲの隠し方を知っている数少ない救世主です。
包み隠さず相談することで、あなたに合った髪型を提案してくれます。

特に薄毛はそうじゃない人と比べて髪の毛の扱いやスタイリングが難しいので、ハゲている人ほど美容院に行くべきと言っても過言ではありません。

プロに頼まずセルフカットすると余計にハゲが目立つ

「どうしても美容院に抵抗があって、自分で切っている」という人がいますが、絶対にやめましょう。

理由として以下が挙げられます。

  • 髪の切り方にはセオリーがある。素人がカットするとバランスが悪い髪型になる
  • バランスが悪い髪型は悪目立ちする。そしてハゲがバレる

髪の切り方にはセオリーがある。素人がカットするとバランスが悪い髪型になる

素人がヘアカットすると、よほどセンスが優れている方以外は、バランスが悪い髪型になります。

プロならだれもが知っているヘアカットのセオリーをひとつも知らないためです。
そもそも、セルフカットはプロが行うとしてもかなり難しいもの。
特に後ろ髪は自分からは見えないのでさらに難易度が上がります。

上手く切れたと思っていても、自分では気付けない失敗をいくつも犯してしまっています。

バランスが悪い髪型は悪目立ちする。そしてハゲがバレる

バランスの悪い髪型は周囲に違和感を与え、頭部に視線を集める原因になってしまいます。

ハゲをできるだけ隠したい・目立たせたくない人は必ずプロにヘアカットを任せ、セルフカットはハゲを見せびらかしたい人だけが行いましょう。

【ハゲ必見】美容院・床屋で注文すべき薄毛対策できる髪型3選

薄毛を隠すために相性の良いヘアースタイルは以下のものが挙げられます。

  • おしゃれ坊主
  • ソフトモヒカン
  • パーマスタイル

生え際をごまかせる「おしゃれ坊主」

近年増えてきているおしゃれ坊主
特に生え際が後退している人におすすめです。

髪の毛を刈り上げ、おでこと生え際の境目をわかりにくくすることでハゲを目立たなくする効果があります。

有名人の中では市川海老蔵さんやジェイソン・ステイサムさんが薄毛におしゃれ坊主がよく似合っています。

頭頂部が隠せる「ソフトモヒカン」

ソフトモヒカンは頭の側面を短く刈り上げ、頭頂部にボリュームをもたせるヘアースタイル。

薄毛に馴染みやすく、毛髪を頭の中央によせてセットするので、頭頂部の薄毛を隠すのに効果的です。

やんちゃな印象が強いソフトモヒカンですが、髪色や毛流れを変えるとガラッと大人のイケおじに変身することもでき、年齢を問わず挑戦しやすいヘアースタイルです。

ボリュームUPできる「パーマスタイル」

パーマスタイルは、髪全体にボリュームを与え、あえて毛流れを統一させないことで薄毛をカモフラージュしたり、薄毛に視線がいくのを防いだりします。

手軽に薄毛を隠すことのできるパーマスタイルは、スタイリングが不得意な人や、スタイリングにあまり時間をかけられない人に人気を集めています。

やりたい髪型がわからない人は店員さんに相談すること

やりたい髪型がたくさんあったり、逆にどの髪型が自分に似合うかわからない場合はプロの人に相談しましょう。

ハゲのタイプだけでなくあなたの頭の形や毛髪の太さなどからも、最適な髪形をおすすめしてくれます。

美容師に相談する上で特に大事なことは以下になります。

  • ハゲを恥ずかしがらない
  • 率直に悩みを伝える

「ハゲを隠したい」と率直に伝える。店員さんから見たらどうせハゲはバレてる

前述のとおり、美容師はハゲ頭を見慣れているので、あなたのハゲを見たところで何も感じません。

同じ時間を同じお金で買うのであれば、自分のために有益なことを沢山聞き出しましょう。

ハゲていても問題なし!自信を持って美容院・床屋に行こう

今回の記事では、いかに美容師があなたのハゲを気にしていないか、またハゲを隠すために効果的なヘアースタイルをご紹介しました。

美容師はハゲ頭を1ミリも気にしていません。恥ずかしがった結果セルフカットをして更にハゲを目立たせることにならないようにしましょう。