生え際の密度には個人差があるので、人と比べる必要はありません。
ただ、前よりも薄くなったかも?と違和感を感じた人は十中八九ハゲはじめています。
これ以上ハゲが酷くならない為に、生え際の密度が薄くなる原因を知ることから行動を始めましょう。
生え際の密度には個人差があるので気にしなくてOK

生え際の密度には個人差があります。
毛が太い人もいれば、細い人もいる。
髪の長さによっても、生え際の見え方には差が出ます。
人よりも生え際の密度が薄いと感じたからと言って、あなたがハゲやすいかが決まるわけではないので、人と比べるのはやめましょう。
昔よりも密度が低いと感じたら大体ハゲてる
生え際の密度を人と比べるのは意味がありませんが、過去の自分の生え際と比べた時に密度が低くなっていると感じた人は、大体もうハゲ始めています。
大体の人は男性ホルモンによって引き起こされるAGA(男性型脱毛症)という脱毛症によって、生え際が薄くなっています。
それ以外にも原因は2つほどあるので、自分がなぜハゲているのかを次の項目で確認しましょう。
生え際の密度が低くなる原因は2つ

生え際の密度が低下する原因は大体2つ。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
- 髪が細くなってきた
- AGAで抜け毛が増えた
髪が細くなってきた
元々髪の毛が太かった人が、加齢や生活習慣などの要因により髪の毛が細くなると生え際がスカスカに見えやすくなります。
毛の本数が減っていなければ薄毛ではないので、あまり過剰に気にする必要はありません。
ただ、太い髪の毛に戻して生え際の密度を戻したいのであれば育毛剤を使ったり、生活習慣を整えるなどの対策が必要になります。
AGAで抜け毛が増えた
以前の自分と比べて生え際の密度が低下したなと感じている人は、AGA(男性型脱毛症)を発症して、抜け毛が増えている可能性があります。
AGAは5αリダクターゼという還元酵素によって変質した男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)によって引き起こされる脱毛症です。
髪の毛の成長サイクルにある、成長期が短くなることで髪の毛が抜ける脱毛症です。
放置しておいても良くなることはないので、髪の毛が無くなっても構わないという人以外は治療を始めるべき。
これ以上、生え際の密度を低くしないための対処法は4つ

生え際が薄くなった、密度が減った時の対処法は基本的にはこの4つ。
これらさえ守っておけば、基本的には今以上にハゲることはありません。
- 生活習慣や食事を見直す
- シャンプーなどのヘアケアに気をつける
- 育毛剤や増毛剤を試す
- AGA(男性型脱毛症)の治療を検討する
生活習慣や食事を見直す
普段ちゃんと眠っていなかったり、食生活が乱れているとあなたの髪の毛に栄養が届かなくなり細く弱い毛しか生えてこなくなります。
これらが続くと、薄毛の原因にも繋がりますのでまずは基本的な生活習慣を改善するところから始めましょう。
- 1日に最低でも7時間は眠る事。
- 睡眠前のカフェイン摂取は避け、ぐっすりと眠るための工夫をすること。
睡眠に関してはこれら2つを守ってください。
食生活が乱れている人は、髪の成長に必要な栄養素だけでもしっかりと摂取できるように食事を改善して下さい。
具体的には以下の栄養素を摂ることをオススメします。
- タンパク質(肉類、大豆、魚)
- シスチン(鶏肉、大豆)
- メチオニン(鳥肉、牛肉、羊肉、マグロ、カツオ)
- ミネラル類(面倒な場合はサプリでも可)
- コラーゲン(豚足、牛すじ、軟骨、豚バラ肉、うなぎ)
- ビタミン類(野菜、果物類)
- イソフラボン(大豆製品)
シャンプーなどのヘアケアに気をつける
普段使っているシャンプーを、スカルプシャンプー(頭皮用のシャンプー)に変更するなどの小さな工夫も、あなたの生え際密度を取り戻すことに繋がります。
頭皮の汚れを徹底的に落とし、過度に乾燥させない、そんなシャンプーを今日から使ってみて下さい。
育毛剤や増毛剤を試す
本当であれば育毛剤ではなく発毛剤を使ってほしいのですが、治療を始める前に自力で髪の毛を生やしてみたいという人は、ドラッグストアなどで販売されている育毛剤を使ってみると良いでしょう。
いわゆる髪のサプリメントなので、ハゲた所から髪が生えてくることはありませんが、今生えている毛が健康になる程度の効果は期待できるかもしれません。
また、改善法ではありませんがとりいそぎ生え際を目立たなくさせたい人は増毛パウダーなどのハゲ隠しアイテムを使う事もオススメです。
AGA(男性型脱毛症)の治療を検討する
昔の自分と比べて髪の密度が低くなったと感じた人は、今すぐAGA治療を始めて下さい。
AGA治療を専門にしているクリニックなどを受診し、必要に応じてお薬を処方してもらいましょう。
一般的なAGA治療を受ける際には、主に下記2つの治療薬が薦められます。
■フィナステリド製剤
5αリダクターゼと呼ばれる酵素の働きを邪魔することで、薄毛の原因となる男性ホルモンの量を減らすお薬です。
髪の成長サイクルを戻し、薄毛進行を防ぎます。
■ミノキシジル製剤
血行を促進させることで発毛を促すお薬です。
髪の毛の成長スピードを速くすることで、薄くなった毛を増やします。
1日1回服用するだけの簡単な治療なので、特に身構えすぎる必要はありません。
医師に相談した上で、治療を検討してください。
生え際が気になりだしたら、早めの対策が必須
生え際に違和感を感じたら、今すぐ対策を始める事が大切です。
薄毛は放置して治る物ではないので、今対策出来ない人はこのままハゲあがってしまいます。
治療を始める、生活習慣を整える、睡眠時間を増やすなど、対策法は沢山ありますのでまずは1つだけでも良いので今日から実践して下さい。